磐田vs柏でPK取り消し 春の珍事!暑かったら夏の・・
[5.20 J1第12節 磐田0-2柏 ヤマハ]
1度獲得したPKが無効となる珍しいシーンが起きた。柏レイソルは20日に敵地で行われたJ1第12節でジュビロ磐田と対戦。1-0で迎えた後半9分、MF中川寛斗のスルーパスでPA内右に抜け出したFW武富孝介がGKカミンスキーに倒され、PKの判定となったが、その後に主審が副審と話し合いを行った結果、判定が覆った。
実際にリプレイを確認すると、飛び出したカミンスキーがボールに触れた後に武富の足が引っ掛かっており、これによってファウルではないと判断されたようだ。柏の選手の猛抗議も実らず、約3分の中断を経てドロップボールでプレーが再開された。
なお、試合はアウェーの柏が2-0で勝利を収めている。
【関連記事】
- 現役20年でたった1ゴール…下手なのにプロで稼ぎ続けた“詐欺師FW”の手口がすごい
- サポーター逮捕で柏に制裁金200万円
- 前代未聞の年齢詐称疑惑…42歳ではなく17歳と証明される
- スウェーデンで前代未聞の珍事…“おなら”で退場?
- 柏木が“サッカー界No.1問題児”と食事「生き方がカッコええ」
引用:磐田vs.柏 PK取り消しの珍事
PK取り消しの珍事 動画 磐田vs柏 判定覆る
名無しさん 2017/05/20 15:49
副審と確認して、誤審を認めた主審は偉いと思うけどなぁ。
名無しさん 2017/05/20 15:49
今までだったら、「主審の判定は絶対」で押し通してたところだけど、
より近い位置で見ていた副審の判断を尊重した、ってことであれば、
あながち「珍事」ではなく、むしろ良いこととも言えるのでは?
より近い位置で見ていた副審の判断を尊重した、ってことであれば、
あながち「珍事」ではなく、むしろ良いこととも言えるのでは?
名無しさん 2017/05/20 15:54
とても価値のあるジャッジ!!!
名無しさん 2017/05/20 16:03
珍事ではなく誤審をしなくて済んだし、自分のミスを審判が認めた英断では?
名無しさん 2017/05/20 16:07
勇気ある取り消しでしたよ。
名無しさん 2017/05/20 16:13
珍事でなく
これからこういった再判定は
遠慮なくしてもらいたい
これからこういった再判定は
遠慮なくしてもらいたい
名無しさん 2017/05/20 16:23
どうして、珍事なんだ。
いい判定なのに。
いい判定なのに。
名無しさん 2017/05/20 16:16
珍事じゃなくて、最終的に正しい判断をした主審を賞賛すべき内容でしょ。
相手の抗議で取り消したワケじゃないんだから。
相手の抗議で取り消したワケじゃないんだから。
名無しさん 2017/05/20 16:22
これは良い。
これで良い。
これで良い。
名無しさん 2017/05/20 16:23
一つの先例になってほしいです。
名無しさん 2017/05/20 16:16
TVでは明らかにPKじゃなかったけど主審の位置によってはPKに見えたかもしれないけど副審に確認して取り消した主審の判断は素晴らしいと思う。
名無しさん 2017/05/20 16:16
人間のめで見るのは限界がある
間違いも当然起こる
間違いを自分は間違ってないと突っぱねるより、自分の間違いを認めて正した方がよっぽど偉いと思うけどなぁ
間違いも当然起こる
間違いを自分は間違ってないと突っぱねるより、自分の間違いを認めて正した方がよっぽど偉いと思うけどなぁ
名無しさん 2017/05/20 16:24
主審と副審で話し合って下したジャッジが採用されてよかったな。
勇気あるジャッジでした。
勇気あるジャッジでした。
名無しさん 2017/05/20 16:36
勇気あるよ主審
名無しさん 2017/05/20 16:33
PKを蹴るまでは取り消せるので、珍事でも何でもない!
審判無線を着けているのだから、副審・第4審判も積極的に関わるべき。
審判無線を着けているのだから、副審・第4審判も積極的に関わるべき。
名無しさん 2017/05/20 16:40
正直に誤審認めたから、いいんじゃない……
名無しさん 2017/05/20 16:24
好例。
名無しさん 2017/05/20 16:48
問題ない
名無しさん 2017/05/20 16:26
珍事ではあるが、誤審や悪しき前例ではないね
名無しさん 2017/05/20 16:03
daznで見てたけど解説の手のひらクルクル酷かった。
名無しさん 2017/05/20 16:36
珍事ではなく素晴らしい!
名無しさん 2017/05/20 16:32
選手サポーターが求めるのは審判の権威ではなく、正しいジャッジ
判定を覆した主審の勇気に敬意を払いたいです
判定を覆した主審の勇気に敬意を払いたいです
名無しさん 2017/05/20 16:51
これを普通のことにしてくれ。
名無しさん 2017/05/20 16:25
ただ、流してれば柏ボールだったのに、再開がキーパーからだった点は柏可哀想だった
名無しさん 2017/05/20 16:35
勇気ある主審。
名無しさん 2017/05/20 16:40
際どい判定については全てビデオ判定でお願いします
名無しさん 2017/05/20 17:00
その為の副審!
名無しさん 2017/05/20 16:33
良いことですね。
そのまま誤審を認めないままPKになるより100倍マシです。
そのまま誤審を認めないままPKになるより100倍マシです。
名無しさん 2017/05/20 16:33
素晴らしい行為、これに対して選手も文句言わなかったんでしょ?さすがサッカー、野球とは大違い。
名無しさん 2017/05/20 16:24
PKの取り消しの判断は良かったけど、PKとらずにそのまま続いてたらこぼれ球が柏の選手のところに転がってたから柏側も抗議したくなるよね
名無しさん 2017/05/20 16:34
押し通すより
遙かに素晴らしい。
遙かに素晴らしい。
名無しさん 2017/05/20 16:10
まぁ〜Jリーグ自体珍プレーが多いいからなぁ〜
名無しさん 2017/05/20 17:12
柏が勝ったから問題なし
名無しさん 2017/05/20 16:49
そのために副審がいるんですけど・・・・
それがなぜ「珍事」なんですか?
日本語ちゃんと理解できてますか?
それがなぜ「珍事」なんですか?
日本語ちゃんと理解できてますか?
名無しさん 2017/05/20 16:24
良い前例として続いて欲しい。
名無しさん 2017/05/20 16:21
主審が副審に確認して判断が正しいかを自ら判断するのはいいと思います。
名無しさん 2017/05/20 16:24
珍事じゃなくて英断!こんな記事の書き方なるのが、今の審判のレベルを表してしまってる。
名無しさん 2017/05/20 16:21
主審と副審が確認したジャッジは、これからの判定に意味のあること。
それでもハッキリしない場合は、ビデオ判定も有りなんじゃないかな?
それでもハッキリしない場合は、ビデオ判定も有りなんじゃないかな?
名無しさん 2017/05/20 16:59
私も素晴らしいジャッジだとおもう
名無しさん 2017/05/20 16:26
審判団にMVPあげてよ
名無しさん 2017/05/20 16:26
審判団にMVPあげてよ
名無しさん 2017/05/20 17:14
柏サポも勝ったから主審の勇気をたたえよう
名無しさん 2017/05/20 17:12
相撲もそうだけど、今時は映像があるんだから物言いの判定は全部映像判断でいいんやないかな。
そのほうが公平。
そのほうが公平。
名無しさん 2017/05/20 16:36
PKや、ゴールがあった時のオフサイド判定など、点の有無に関する部分での誤審は、きっちり修正した方がむしろ好感。
というか、どうせゲームは一度そこで途切れているはずなので、ビデオ判定があっても問題ないレベル。
というか、どうせゲームは一度そこで途切れているはずなので、ビデオ判定があっても問題ないレベル。
名無しさん 2017/05/20 16:33
柏が好きだから勝ってよかった、今のところ柏調子がいいこのままガンバレ(?_?)
名無しさん 2017/05/20 16:53
審判の威厳ではなく、きちんと判断したナイスジャッジ。
名無しさん 2017/05/20 16:33
それはそれとして…磐田、勝てないな。
名無しさん 2017/05/20 17:00
Jリーグはヤヲ
名無しさん 2017/05/20 17:10
珍事では無いってコメントが目立つが、『珍事』とは『珍しい出来事』って事で、今まで主審の判定が覆ることが無かった事に対して、今回は覆ったという『珍しい出来事』だったから言葉としては『珍事』で正解だろう。
名無しさん 2017/05/20 16:37
一瞬のプレーを判断しないといけないのでレフェリーにも誤審はあるし、PKやレッドカードとなるような場面ではビデオ判定導入してもいいと思う。せっかくソニー傘下の会社がホークアイ導入できるんだからJリーグも検討してみては?
名無しさん 2017/05/20 16:34
サッカーの1点は重いから、プロの公式戦はビデオ判定にしてほしい。
名無しさん 2017/05/20 16:56
やれば出来る
やらなきゃいつまで経っても変わらない
やらなきゃいつまで経っても変わらない
名無しさん 2017/05/20 17:09
人間の目だけで判断するのは無理でしょう。
VTR利用をもっとするべき。
サッカーの場合、足がかかってないのにわざと倒れること多すぎたから、良いきっかけだと思う。
VTR利用をもっとするべき。
サッカーの場合、足がかかってないのにわざと倒れること多すぎたから、良いきっかけだと思う。
名無しさん 2017/05/20 16:53
近くで見てた副審と話してジャッジ変えるのは普通にあると思うけど。
そのために無線やマイク装着してるんでしょ?
そのために無線やマイク装着してるんでしょ?
名無しさん 2017/05/20 16:54
で実際はどうなの?ビデオでみて。それが大事だとおもうけど。
名無しさん 2017/05/20 16:22
珍事ではなく、あるべき姿です。
名無しさん 2017/05/20 17:07
結果的に正しい判定だったけど
あのプレーでPKの笛を吹く審判のレベルは問題
あのプレーでPKの笛を吹く審判のレベルは問題
名無しさん 2017/05/20 16:42
ビデオで確認してもミスジャッジだったからな。
人間だから間違いはあるが、それを認めて判定を変えたのは評価できる。
でも試合結果に影響を与えなかったから、珍事という言葉で終われるのかも。
人間だから間違いはあるが、それを認めて判定を変えたのは評価できる。
でも試合結果に影響を与えなかったから、珍事という言葉で終われるのかも。
名無しさん 2017/05/20 16:27
なんの問題もない。当事者の選手二人が一番わかっているはずだ。
名無しさん 2017/05/20 16:45
ドロップボールの開始位置は?
名無しさん 2017/05/20 16:45
ドロップボールの開始位置は?
名無しさん 2017/05/20 16:47
全体的に今日の福島主審今一つだったけど、サッカーの審判もたまには称えないとやっていけない仕事だよね
名無しさん 2017/05/20 16:50
磐田が1点差で勝ってたりしたらこじれただろうな。
名無しさん 2017/05/20 16:28
正しい判断をしたら珍事?
そんな考えだから、マスコミはダメ
なんだよ。
そんな考えだから、マスコミはダメ
なんだよ。
名無しさん 2017/05/20 16:46
今期から試合後にレフェリングに関するミーティングをするんだよね。
どんな判断になるんだろう?注目ですね。
どんな判断になるんだろう?注目ですね。
名無しさん 2017/05/20 17:05
頻繁にプレーをとめるのはどうかと思うが、人の意見を聞くというのはとても大事なこと。
名無しさん 2017/05/20 17:12
いいことじゃない?
副審の地位ももっと向上させたほうがいい。
カメラ導入とかセンサー導入もいいけど、まずは人のレベルアップだよ。
特にJの審判はね。
副審の地位ももっと向上させたほうがいい。
カメラ導入とかセンサー導入もいいけど、まずは人のレベルアップだよ。
特にJの審判はね。
名無しさん 2017/05/20 17:04
サッカーだけみっともな過ぎる。
審判を絶対的存在にするか、完全ハイテクを導入すべき。
選手並の年俸貰ってるならまだしも、何故に審判がボロクソ言われるか?
他の競技だってあることやけどサッカーは異常やろ。
審判を絶対的存在にするか、完全ハイテクを導入すべき。
選手並の年俸貰ってるならまだしも、何故に審判がボロクソ言われるか?
他の競技だってあることやけどサッカーは異常やろ。
名無しさん 2017/05/20 16:23
プロ野球も見習ったほうがいい!
名無しさん 2017/05/20 17:14
PKとか本当に大事だから
ちょっと時間はかかっても良いからちゃんとやってくれると助かる。
この審判に毎回笛吹いてもらいたい。
ちょっと時間はかかっても良いからちゃんとやってくれると助かる。
この審判に毎回笛吹いてもらいたい。
名無しさん 2017/05/20 16:24
いい傾向じゃん
名無しさん 2017/05/20 17:10
PK取り消しのどの変が珍事なのか分からない。判定の修正は競技規則にも書いてあるんだけど。見たことないのかな。
名無しさん 2017/05/20 17:14
これが珍事に思える思考がおかしい
正当なジャッジだろ
こういう事が毎節、毎試合やってもらいたいもんだ
出来ないだろうけど
正当なジャッジだろ
こういう事が毎節、毎試合やってもらいたいもんだ
出来ないだろうけど
名無しさん 2017/05/20 16:25
最後磐田が審判団にブーイングしてたけど、こんなしっかりしたジャッジをされておいてなぜブーイング?よくわからない。
名無しさん 2017/05/20 17:05
選手もサポーターもスッキリとした判定
名無しさん 2017/05/20 16:18
確かにカミンスキーが触っているからPKじゃない。
間違いを認めた事はいいけど、プレーを止めてしまったのは痛かった。
間違いを認めた事はいいけど、プレーを止めてしまったのは痛かった。
名無しさん 2017/05/20 17:13
勇気ある判定をした主審に拍手。
近い所で見ていた副審の判定に従って、自分のミスを認めた。
さらに映像判定も入る様になったらごり押しで主審が判定しても取り消されるだろうし。
近い所で見ていた副審の判定に従って、自分のミスを認めた。
さらに映像判定も入る様になったらごり押しで主審が判定しても取り消されるだろうし。
名無しさん 2017/05/20 16:41
これを珍事と言ってしまうからダメなんだ
名無しさん 2017/05/20 16:54
主審が誤審を認めたって事でしょ。
これはこれで珍事だけどね。
もっとビデオ判定を導入すれば
こういう例も増えるんじゃないかと思う。
競馬みたいに微妙なのは
一旦『審議』としておいてビデオ判定にするとか。
これはこれで珍事だけどね。
もっとビデオ判定を導入すれば
こういう例も増えるんじゃないかと思う。
競馬みたいに微妙なのは
一旦『審議』としておいてビデオ判定にするとか。
名無しさん 2017/05/20 16:45
誤審を認めた形になる主審は称賛されるべきだけど、ゆくゆくはこれが当たり前になって欲しい。
名無しさん 2017/05/20 16:41
主審を誉める流れが理解できない。
最初から誤審をしなければいいだけ。
プレーを止めなければレイソル有利な状況だったのに本当に勘弁して欲しいわ。
最初から誤審をしなければいいだけ。
プレーを止めなければレイソル有利な状況だったのに本当に勘弁して欲しいわ。
名無しさん 2017/05/20 16:34
珍事の意味が分かってない奴多すぎ。珍しい出来事って意味だぞ。
こういった珍事が減るようになればいいねって意見ならわかるけど、現状では珍事である出来事を珍事じゃないという意味がわからない。
こういった珍事が減るようになればいいねって意見ならわかるけど、現状では珍事である出来事を珍事じゃないという意味がわからない。
名無しさん 2017/05/20 16:28
daznは
これはPK、PKじゃありません
ころころ
主審
判定変えんな️
試合壊すな️
これはPK、PKじゃありません
ころころ
主審
判定変えんな️
試合壊すな️
名無しさん 2017/05/20 16:30
微妙なPK判定やゴール判定は今回みたいに、副審との相談やVTRでの確認にしたほうが納得出来ると思う。
名無しさん 2017/05/20 17:05
珍事じゃなくて、これが普通
間違えた判断を副審と確認して訂正したのだから褒められるべき。
今まではこういった場面で判定が覆る事がなかったもん。
賞賛する意味で取り上げて欲しいな
間違えた判断を副審と確認して訂正したのだから褒められるべき。
今まではこういった場面で判定が覆る事がなかったもん。
賞賛する意味で取り上げて欲しいな
名無しさん 2017/05/20 16:30
サッカーはPKの1点で試合が決まるのが興ざめ
名無しさん 2017/05/20 16:47
こういうのは良いと思う。ただただ主審のいいなりでもなく、ビデオ確認でもなく、審判団がその場で判断して決める。これに文句はない。
名無しさん 2017/05/20 17:14
試合の流れ的には良くないが、良いと思う。
Jも捨てたものでは無い。
Jも捨てたものでは無い。
名無しさん 2017/05/20 16:53
レイソルファンからすると『はあ?』って感じなんだけど、確かにあれはファールじゃなかったね
しかし、そのこぼれ球がチャンスになりかけてたのを止められて、最終的にカミンスキーのドロップボールはかなりひどい
チャンスだったのに
せめてCKにしてほしかった
主審は誤審を認めたのは偉いけど、レイソル側は納得できないと思います
しかし、そのこぼれ球がチャンスになりかけてたのを止められて、最終的にカミンスキーのドロップボールはかなりひどい
チャンスだったのに
せめてCKにしてほしかった
主審は誤審を認めたのは偉いけど、レイソル側は納得できないと思います
名無しさん 2017/05/20 16:51
副審と確認して間違っていたのを認めて正しい判定した
何も問題ない
批判している人たちは正しい判定したのに何を言っているんだ?
何も問題ない
批判している人たちは正しい判定したのに何を言っているんだ?
名無しさん 2017/05/20 16:54
結果的に柏が勝ったからよかったものの、主審には猛省を促したい。
名無しさん 2017/05/20 17:17
前半ロスタイムのコーナーも蹴らせなかったけど、あれも英断ですか?
名無しさん 2017/05/20 16:29
ナイスジャッジだったと思う。
名無しさん 2017/05/20 16:44
レイソルサポだが、あれはPKではなかった。
正しい判定だったと思います。
今後誤審を無くす為にも正当なジャッジをお願いします。
正しい判定だったと思います。
今後誤審を無くす為にも正当なジャッジをお願いします。
名無しさん 2017/05/20 17:12
ナイスジャッジ!
正しいジャッジのために、副審やビデオ判定はどんどん使うべきだと思うな。
といっても、主審のレベル向上は必要なんだだけどね!
正しいジャッジのために、副審やビデオ判定はどんどん使うべきだと思うな。
といっても、主審のレベル向上は必要なんだだけどね!
名無しさん 2017/05/20 16:29
選手、スタッフ、サポーターも認めた
主審の英断です
主審の英断です
名無しさん 2017/05/20 16:44
サッカーくじの都合でしょ絶対にね。
表向きは美談的な流れにしてるけどね。
表向きは美談的な流れにしてるけどね。
名無しさん 2017/05/20 16:45
その為の副審でもある!goodjob!
名無しさん 2017/05/20 16:56
一方新潟札幌の試合では
スロー映像で新潟の選手に足がかかってたのにシミュレーションでイエローになってたな
まだまだ審判のレベルアップが必要だし
ビデオ判定を取り入れて欲しい
スロー映像で新潟の選手に足がかかってたのにシミュレーションでイエローになってたな
まだまだ審判のレベルアップが必要だし
ビデオ判定を取り入れて欲しい
名無しさん 2017/05/20 16:30
珍事ではなくて、正当な判断ですね。
高確率で得点になるPKの判定はビデオ判定も使ってしっかり判定してもらいたいものだ。
高確率で得点になるPKの判定はビデオ判定も使ってしっかり判定してもらいたいものだ。
「スポーツ」カテゴリーの関連記事